黒いの全部イワシ!スクリップス桟橋で大発生したアンチョビ魚群が凄い!
カリフォルニア州のスクリップス海洋研究所の象徴とも言えるスクリップス桟橋でアンチョビ(カタクチイワシ科の小魚)が大発生。日本でアンチョビと言うと美味しそうな食材をイメージしがちだけど海外ではそうでもない。ここでは海洋生物の1種として捉えて頂きたい。
この動画は、前述のスクリップス海洋研究所スタッフが撮影した映像であり、黒い帯のようなものは全てカタクチイワシなのである。数にすれば億を超えるのではないだろうか?
黒いの全部イワシ!スクリップス桟橋で大発生したアンチョビ魚群が凄い!
Anchovy school at Scripps Pier, July 8, 2014
この黒い帯が全てイワシとは・・・。
でもさー、さっきから「黒いのイワシ、黒いのイワシ」言ってるけど本当なの?
ということで、アタシ達が確かめに行ってきまーす!
ぶくぶくぶく・・・。イワシだ・・・。あっというまに真実が判明。
それー!イワシ群に向かって突撃!放射状に避けるイワシ達が幻想的。
なにこの密度!?イワシ群と言うより、イワシ壁です。
尽きることのないイワシ達。同じ魚がグルグル回っているわけじゃない。
研究所スタッフによると、これだけのイワシが集まったのは過去30年遡っても記録がないそうです。
まさに海の神秘、生命のロマン。
まだ見ぬ命の不思議に夢を馳せる一時。。。
→ワールドネッターのHOMEへ
NEW ■わるいニャンコ!?子供に足をひっかけて転ばせる猫!
■この板が計量スプーン?折りたたみ4段階変形スプーン!
■まるで小さな悪魔の手!アライグマたちの手が怖い!
■もう卵を割るのに失敗しない!ドイツ製たまご割り器EZ Cracker!
RSSやfeedlyで最新記事をチェックできます!ぜひ!
「びっくり, ニュース」カテゴリの人気記事
熊の走る速度がこんなに速いなんて!車と併走するクマさん! 101,963 views
貴重映像!チョウチンアンコウが深海を泳ぐ。そしてチョウチンアンコウのオスの悲しい一生とは? 54,788 views
リニアモーターカーの原点!?世界一簡単な構造の電車! 36,624 views
過酷な子育て!皇帝ペンギンのオスは2ヶ月間も足の上で卵を抱いて温め続ける! 35,093 views
ネオジム磁石が銅管の中をゆっくり落下!なぜなにどうして!? 32,690 views
カバがボートを追いかけるスピードが凄い!カバの泳ぐ速さが尋常じゃない速度! 32,688 views
CG合成すごい!映画のCGは既に見分けられないレベル! 23,726 views
水面ぎっしり!幻想的なクランベリーの収穫方法! 22,179 views